最先端がん治療セミナーは、がん患者さんのQOL改善と治療効果の向上を目指し、「究極のがんマネジメント」をテーマに掲げる教育プログラムです。本セミナーでは、がん治療に携わる医師、薬剤師、看護師ら専門職の医療者が、「副作用マネジメント」「Palliative Care」「Supportive Care」を題材に全員で課題を討議し、その解決策を日々の臨床に役立てていただきます。

開催概要

プログラム名

最先端がん治療セミナー2025
究極のがんマネジメント:Supportive CareにおけるBeyond Evidence ~チームで取り組むQOL改善と治療効果の向上~

開催日程

2025年11月15日(土) および 16日(日)

開催場所

九州大学病院第2薬局棟2階(アイン薬局九大南店) 大会議室
(福岡県福岡市東区馬出3-1-1)
https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/access/

対象・参加要件

全国のがん医療に携わる医師、薬剤師、看護師などの医療者 60名
(より良い支持療法の実践を目指し、当日のディスカッションに積極的に参加できる医療者)

参加費

8,000円
※交通・宿泊費用は参加者の負担となります。

主催

一般社団法人オンコロジー教育推進プロジェクト

協力

九州大学病院、九州大学病院がんセンター、九州がんプロ事業運営推進協議会

スポンサードセミナー

アストラゼネカ株式会社、大鵬薬品工業株式会社、メルクバイオファーマ株式会社、アムジェン株式会社

助成プログラム

アステラス教育助成プログラム:特別企画「胃がんの最新薬物療法への嘔気嘔吐対策」(アステラス製薬株式会社)

後援(予定)

日本臨床腫瘍学会

参加申込方法

最先端がん治療セミナー2025への参加をご希望の方は、下記参加申込フォームよりお申し込みください。

募集期間:2025年8月25日(月)~10月31日(金)

※2日間の日程を両日ともご参加いただくことが必須となります。
※定員に達したところで申込受付を終了とさせていただきます。

プログラム

1日目: 11月15日(土) 11:30開始・18:30終了予定

11:30~ Opening Remarks
11:40~ Keynote Address
「Supportive Care における Beyond Evidence とは」

朴成和 (東京大学医科学研究所附属病院 腫瘍・総合内科)

12:20~ ランチョンセミナー(共催:アストラゼネカ株式会社)
「周術期ICI治療におけるimAEマネジメント」

釼持 広知 (静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科)

13:20~ Educational Solution Seminar – Interactive Discussion
講演と意見交換:がん薬物療法や支持療法を有効かつ安全に行うためのエビデンスと問題提議、意見交換

テーマ:
(1)高齢者機能評価(GA/CGA)…ファシリテーター:今村 知世/プレゼンター:有水 耕平
(2)眼の障害…ファシリテーター:朴 成和/プレゼンター:田ノ上 絢郎
(3)時間毒性…ファシリテーター:遠藤 久美/プレゼンター:東 光久
(4)口内炎…ファシリテーター:中島 和子/プレゼンター:釼持 広知
※プレゼンテーション15分+ディスカッション35分

17:40~ イブニングセミナー(共催:大鵬薬品工業株式会社)
「当院における制吐療法とその期待(仮)」

飯村 洋平 (東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部)

18:20~ 1日目のクロージング

2日目: 11月16(日) 8:30開始・13:00終了予定

8:30~ モーニングセミナー(共催:メルクバイオファーマ株式会社)
大腸癌中心

座長:朴 成和 (東京大学医科学研究所附属病院 腫瘍・総合内科)
演者:浜本 康夫 (東京科学大学 臨床腫瘍学分野 教授)

9:20~ Educational Solution Seminar – Interactive Discussion
講演と意見交換:シェアードディシジョンメイキング~患者満足度を上げるために

三浦 理 (新潟県立がんセンター新潟病院 内科)

10:10~ アステラス教育助成プログラム
特別企画「胃がんの最新薬物療法への嘔気嘔吐対策」

座長:朴 成和 (東京大学医科学研究所附属病院 腫瘍・総合内科)
演者:仁科 智裕 (四国がんセンター消化器内科)

本特別企画では、新しい薬物療法の効果を上げることを目的として、胃がん患者のQOLの維持や治療継続のために適切な薬物療法を行うにはどのような早期対応と適切な嘔気嘔吐対策が必要かを、基調講演とディスカッションで検討します。

11:20~ 参加型症例検討:症例から学ぶ「Supportive Care」
12:10~ ランチョンセミナー(共催:アムジェン株式会社)

座長:三浦 理 (新潟県立がんセンター新潟病院 内科)
演者:和久田 一茂 (静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科)

12:50~ クロージング

アステラス教育助成プログラムについて

本セミナーでは、アステラス製薬株式会社による教育助成プログラムとして、特別企画およびアンケート調査を実施いたします。

フォトギャラリー

ファカルティ(敬称略)

議長(世話人)

朴 成和 (東京大学医科学研究所附属病院 腫瘍・総合内科)

ファカルティ

東 光久 (奈良県総合医療センター 総合診療科)
今村 知世 (昭和医科大学先端がん治療研究所)
上野 直人 (ハワイ大学がんセンター)
遠藤 久美 (静岡県立静岡がんセンター 看護部)
釼持 広知 (静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科)
谷野 裕一 (谷野メディカルアソシエイツ/公立那賀病院)
内藤 立暁 (静岡県立静岡がんセンター支持療法センター)
中島 和子 (静岡県立静岡がんセンター 看護部)
三浦 理 (新潟県立がんセンター新潟病院 内科)
山本 信之 (和歌山県立医科大学 呼吸器内科・腫瘍内科)

ゲストファカルティ

田ノ上 絢郎 (九州大学病院 血液・腫瘍・心血管内科)
有水 耕平 (九州がんセンター 消化管・腫瘍内科/老年腫瘍科)
仁科 智裕 (四国がんセンター消化器内科)

連絡先

本セミナーの内容に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

一般社団法人オンコロジー教育推進プロジェクト事務局
〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館4F
E-mail: secretariat@jhope.jp